自己紹介🦷

icon

みなさんはじめまして!

このブログを運営しています、歯科衛生士のつまおです!

この度は数ある中から、お口の健康.comを閲覧いただきありがとうございます^^♪

このブログでは、日常生活の中で気になる様々な”お口に関するお悩み”について、

歯科衛生士として勤務していた時に患者さんからよせられた実際のお悩み(お話)を交えてお答えしていきます!

まずは、皆さんに”つまお”について知っていただくべく、自己紹介をさせてください!

”つまお”とは?

新卒から約9年間、大阪・東京を拠点とした某企業で勤め、

現在は退職し、海辺の町でのんびりとした生活を送っている30代の歯科衛生士です^^

どんな仕事をしてたの?

歯科衛生士と聞くと多くの方は、”歯医者さんにいるお姉さん”を想像すると思いますが、

実は歯科衛生士は歯医者さんだけではなく、様々な場所で活躍できるお仕事なんです!

  • 病院(大学病院など)
  • 行政機関(保健所など)
  • 介護施設
  • 企業(医療機器メーカー、生活用品メーカー) etc・・・

その中でも私は企業所属の歯科衛生士として、

  • 歯科診療業務
  • 企業を訪問しての巡回歯科健診
  • セミナー
  • 小中学校での歯みがき指導 etc・・・

北海道~福岡まで全国各地を飛びまわりながら幅広い業務をおこなっていました🛫

(時には”これは歯科衛生士の仕事か?”と思うこともありましたが・・(笑))

様々な業務をおこなうなかで、私が特にお話をする機会が多かったのが、

”歯科医院に通院するのが苦手”

”歯科医院行ったことがない”

”お口の健康に興味がない”

歯科に対してマイナスイメージがある方やお口の健康に興味関心がない方です。

(幼いころの体験等で、歯科は”痛い””怖い”というイメージが強い方がほとんど)

歯科医院に通院している方は何かしらの悩み・症状があり、

自らの意思で予約をとり、歯科医院へ足を運んでいますが、

多くの方は症状があるにも関わらず通院していないという現状があります。

企業歯科衛生士として一番のやりがいを感じていたのが、

歯科に対してマイナスイメージがある方やお口の健康に興味関心がない方に、

セミナーや歯科健診を通じて、

”歯科医院へ行くきっかけづくり(情報提供)”ができるという点です^^

自分事化していただけるようなトークスキルを求められる仕事でしたが・・

話を聞いて歯科医院に行こう!!と決意してくださる方々の表情を間近で見れるのは、

歯科衛生士としてとても幸せでした^^

このブログでは、そんな私の経験をもとに、

お口の健康にまつわる様々なことを、ポイントを絞ってわかりやすく書いていきます!

日頃のお口のケアなどに役立つ情報の更新をお楽しみに♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA